特定技能「林業」 制度概要については、「特定技能とは」をご確認ください。本ページでは16分野あるうちの「林業」についてご説明いたします。 林業森林において樹木を育てて丸太を生産し、苗木を植える等の作業に従事。 ◆ 従事できる業務内容の範囲・苗木を植え、樹木を育てる作業・丸太を生産する作業 等 ◆ 付随業務・生産した丸太を使用して行う加工等の作業・丸太の生産に伴う副産物(樹皮、つる等)を使用して行う製造等の作業・機器・装置・工具等の保守管理・資材の管理・運搬・事業所等の清掃作業 ◆ 対象とならない範囲・森林管理に関する書類作成・電話応対、受付対応などのデスクワーク・建設現場での木材使用や取り付け作業・森林資源の調査・評価・地図作成・森林経営計画の立案 ◆ 試験について実施方法 :学科試験は、コンピュータ・ベースド・テスティング(CBT)方式(注)又は、ペーパーテスト方式により試験を行う。 実技試験は、林業分野における作業試験により、業務上必要となる技能水準に達しているか否かを判断する。試験の範囲:試験科目は林業分野における一定程度の業務について、監督者の指示を理解し的確に遂行できる又は自らの判断により遂行できることを確認するものとし、単に専門的な知識の有無を評価するものではなく、林業分野における作業の遂行に必要な正しい判断力及び作業に関する知識の有無についても評価できるものとする。学科試験の科目:学科試験では、林業全般及び安全衛生に係る知識及び業務上必要となる日本語能力を測定する。実技試験の科目:業務上必要となる技能水準を確認する。林業職種の技能検定3級の水準と同等となるように技能試験実施機関が定める材料を用い、技能試験実施機関の指示に従いチェーンソーに関する所定の作業を行う。問題数及び試験時間:学科試験は真偽法(○×式) 試験時間:30 分 問題数:30 問 実技試験は技能検定3級と同様、試験時間や出題数については、試験ごとに異なるため、試験案内において予め明らかにすることとする。合否の基準:学科試験の得点が6割5分以上 実技試験の得点が6割以上 お気軽にお問い合わせください TEL. 029-896-5702 受付時間 9:00 ~ 18:00(土・日・祝日を除く)株式会社ジョイワーク茨城県土浦市中荒川沖町3番地3 203号メール:joywork.goto@gmail.com